1. トップ
  2. ガイド一覧
  3. 補助金・助成金
  4. 愛媛県のリフォーム補助金・助成金制度(2025年度)

愛媛県のリフォーム補助金・助成金制度(2025年度)

愛媛県で使える補助金・助成金制度について

愛媛県では南海トラフ地震に備えた木造住宅の耐震化促進を目的とした補助制度があります。ここでは主な制度の要点をご紹介します。

木造住宅耐震診断促進事業

■ 木造住宅耐震診断促進事業

→ つまり「旧耐震基準で建築された木造戸建住宅の耐震診断を県が支援する制度」です

【補助金額】

● 耐震診断:

・単価契約:74,140円(一部市町:77,000円)

・自己負担はありません(全額公費負担)

【対象者・内容】

● 木造戸建住宅(昭和56年5月31日以前の着工)であること
● 県登録事業者による診断であること
● 発注者の要件は各市町に要確認
● 地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)が目的

※詳しくは事業を実施する地方公共団体(市・町)にお問い合わせください。

木造住宅耐震化促進事業

■ 木造住宅耐震化促進事業

→ つまり「旧耐震基準で建築された木造戸建住宅の耐震改修設計・耐震改修・耐風改修工事を県が支援する制度」です

【補助金額】

● 耐震改修設計:

・補助上限額:200,000円
● 耐震改修:

・補助上限額:1,150,000円
● 耐風改修:

・補助上限額:552,000円

※令和7年度における県内の代表的な市町の例です

【対象者・内容】

● 木造戸建住宅(昭和56年5月31日以前の着工)であること
● 県登録事業者による施工であること
● 発注者の要件は各市町に要確認
● 地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)が目的
● 補助対象となる費用の詳細は各市町に要確認

※詳しくは事業を実施する地方公共団体(市・町)にお問い合わせください。

補助金・助成金申請時の注意点について

● 木造戸建住宅で昭和56年5月31日以前の着工が対象です
● 県登録事業者による診断・施工が必須条件です
● 耐震診断は自己負担なしで受けることができます
● 市町によって補助内容や発注者要件が異なります
● 申請窓口は各市町の担当課となります
● 事前に各市町への詳細確認が必要です

リフォーム・塗装をお考えなら一括見積りが必要です

リフォームを考えているけど... 見積りが1社だけだと、安いか高いかわからない... 安心できるリフォーム会社の探し方がわからない...

リフォーム・塗装の一括見積りなら すむたろう

  • 特長1 厳選な審査を通過した優良リフォーム会社をご紹介
  • 特長2 コンシェルジュがお電話でご要望をお伺い
  • 特長3 全国600社以上の加盟店からご要望にあった会社を厳選

すむたろうなら他の見積りサイトより
安くなる仕組みがあります!

無料
リフォーム・外壁塗装
一括見積もりへ