1. トップ
  2. ガイド一覧
  3. 補助金・助成金
  4. 長野県のリフォーム補助金・助成金制度(2025年度)

長野県のリフォーム補助金・助成金制度(2025年度)

長野県で使える補助金・助成金制度について

長野県では「信州健康ゼロエネ住宅助成金」「克雪住宅普及促進事業補助金」という制度があり、健康・省エネ・バリアフリーの観点から住宅改修を支援しています。以下、その制度の内容をまとめます。

信州健康ゼロエネ住宅助成金(長野県)

つまり「窓・壁などの断熱改修、バリアフリー改修、地域材を使った改修など、ゼロエネ住宅に近づけるための工事費の一部を県が助成する制度」です。

【補助金額】
● 特定の工事の工事費用に応じて補助されます
● また、工事費総額に応じた決定や、工事内容によっては定額補助される場合もあります

【対象者・内容】
● 長野県内で住宅を所有している施主で、発注者に特段の要件はありません
● 対象工事は以下を含みます:バリアフリー改修、省エネルギー対策工事、断熱化工事、エネルギー効率設備の設置、同居対応、地域材活用など
● 工事施工者は県内または市町村内の事業者であることが要件となります

※詳しくは各自治体の公式ページをご確認ください。

克雪住宅普及促進事業補助金(令和7年度)

つまり「雪国の住宅で雪おろし作業を不要にする屋根構造の改修や新築増改築に対する工事を県が助成し、住民の安全と負担軽減を図る制度」です。

【補助金額】
● 融雪型:対象工事費の1/4を補助、ただし高齢者世帯等は1/3補助
  └ 補助上限:75万円(高齢者世帯等は90万円)
● 自然落雪型:対象工事費の1/4(高齢者世帯等は1/3)補助
  └ 補助上限:60万円(高齢者世帯等は70万円)
● 雪下ろし型:対象工事費の1/2を補助、上限8万円

【対象者・内容】
● 助成対象地域は長野県の特別豪雪地帯(長野市(旧鬼無里村、戸隠村)、飯山市、白馬村、小谷村、高山村、山ノ内町、木島平村、野沢温泉村、信濃町、栄村など)
● 対象住宅:
・融雪型:新築・増改築・改修可能な方式
・自然落雪型:改修のみ対象
・雪下ろし型:改修のみ対象で、命綱固定アンカー・雪止め金具等の設置が含まれます
● 高齢者世帯等の特例扱いあり(生計の中心が60歳以上、母子・父子世帯など)

※詳しくは市町村の窓口または県の公式ページをご確認ください。

補助金・助成金申請時の注意点について

● 工事または建て替えに着手する前に申請し、交付決定を受けることが必要です
● 補助上限額・補助率・対象住宅の要件など細かく定められており、要件を満たさない場合は対象外になります
● 予算に限りがあり、枠が埋まり次第終了することがありますので、早めに自治体に確認してください

リフォーム・塗装をお考えなら一括見積りが必要です

リフォームを考えているけど... 見積りが1社だけだと、安いか高いかわからない... 安心できるリフォーム会社の探し方がわからない...

リフォーム・塗装の一括見積りなら すむたろう

  • 特長1 厳選な審査を通過した優良リフォーム会社をご紹介
  • 特長2 コンシェルジュがお電話でご要望をお伺い
  • 特長3 全国600社以上の加盟店からご要望にあった会社を厳選

すむたろうなら他の見積りサイトより
安くなる仕組みがあります!

無料
リフォーム・外壁塗装
一括見積もりへ